最新写真はInstagramにてマメに(?)更新中です

HARIO「フタがガラスのご飯釜」で美味しいご飯食を楽しんでいます

HARIO「フタがガラスのご飯釜」

かつて体調を崩していた時期には糖質制限を試みていたこともある私ですが、最近はおいしいご飯食を楽しんでいます。

でも、独り身の人間にとって、ご飯を美味しく炊くのって結構ハードルが高いんです。
なんせ、市販の独り身サイズの炊飯器って美味しく炊けるものがほとんどありません。
ちょっと置いとくだけで、すぐにベシャッとしたりパリパリになったりもしますし…。

ただ、そんな悩みも、炊飯器ではなくお釜でご飯を炊くことで解消できます。
私が使っているのは、HARIOというメーカーが出している、その名も「フタがガラスのご飯釜」
フタがガラスのご飯釜|調理器具・卓上関連|耐熱ガラスのHARIO(ハリオ)

私のような独り身でも簡単にふっくら美味しいお米を食べることができるのでオススメです(^^)



お釜とガラス蓋でワンセットです

商品はお釜と耐熱ガラス製のフタがワンセットになっています。
ワンセット

フタは(付属の部品も含めて全て)食洗機で洗えますが、お釜は食洗機不可だそうです。

釜の底には(ちょっと見にくいですが(^^;)デカデカと「MADE IN JAPAN」の刻印が。
「MADE IN JAPAN」の刻印

全ての部品が日本製だそうです!

実際に炊いてみましょう

このお釜、使い方も単純で炊飯器と手間もほとんど変わりません。
実際にお米が炊けるまでを写真に収めてみました。

まずはお米を洗って、水に浸した状態で30分程度待ちます。
お米を水に浸しているところ

待った後に蓋をして点火。
火が入りました!

火力は鍋底から火がはみ出さない程度がいいとのこと。強すぎると炊きムラが生じるとか。
これぐらいで十分です。

そのまま10分ほどすると、中が沸騰してきました。
沸騰開始

この状態になると、上蓋の黒いグリップ部分から「ピー」というホイッスル音(蒸気が蓋を通り抜ける音)がしてきます。
ここで火を止めます。あとはこのまま15分ほど蒸らすだけです。

火を止めた後も釜の中は余熱で引き続き沸騰中。
蒸気がひたすら上蓋から噴き出しています。触るとヤケドしそうです。
吹き出す蒸気

結構な勢いで飛び散るので、あとの掃除は必須です(^^;
噴き出る噴き出る

15分後、大人しくなって外から中のご飯が見える状態になれば完成です!
フタが熱くなっているので気をつけて取って下さい!
すっかり大人しく

麦ご飯がふっくらと炊き上がりました(^o^)
炊き上がったご飯

説明書には春夏秋冬8つのレシピも載っています。
8つのレシピ

「少量しか炊かないけど美味しくご飯を炊きたい」というアナタにおススメの商品です(^^)

1合用だけでなく、2〜3合用もあります。


【関連記事】

この記事をシェアする

ABOUT US
尾藤 武英
京都市左京区下鴨を拠点に活動する税理士です。
出身も左京区で、2年ほど大阪に住んでいた時期を除くとずーっと京都在住。
好きなコトやモノへのこだわりが強く、そんなこだわりを写真というフィルターを通じて表現するのを楽しんでいます。
【好きなコトモノ】カメラ・写真 / Apple製品 / 競馬(厩舎応援&一口馬主) / DEEN / イチロー
【詳しいプロフィールはこちら】
【運営している税理士事務所について】
専門は相続税、会計ソフトはクラウド推しな税理士事務所です。
代表税理士が全ての業務を直接担当。元予備校講師の経験を活かしたわかりやすいアドバイスでお困りごとを解決します。
オンラインでもお受けしていますので、お住まいの地域問わずお気軽にどうぞ!
京都の税理士・尾藤武英税理士事務所ホームページ
京都の税理士・尾藤武英税理士事務所

【税金以外の提供サービス】
セミナーや研修の講師・執筆
ホームページ・ブログ運営の単発相談サービス
 
このブログへのご意見ご感想、セミナー開催要望はお問い合わせページよりどうぞ