最新写真はInstagramにてマメに(?)更新中です

Google AdSense ブロックのコントロールで競合他社の広告表示をブロックしよう

Google AdSenseで同業他社の広告をブロックする方法

ブログでお手軽にマネタイズが可能となる広告サービス・Google AdSense(以下「アドセンス」)。
このブログでも、この記事のように、仕事と直接関係しない記事で表示させています。

ただ、これって単に貼り付けておけばいいというものでは無いと思っています。

特に、このブログのような「自分の仕事に関連するサイト(仕事系ブログなど)」で表示させている場合。
表示されるカテゴリの選別をちゃんとしておかないと、

  • 競合他社の広告が表示され、その会社の宣伝に貢献してしまう
  • いかがわしいジャンルの広告が表示され、ブログのイメージが下がる

なんてことにもなりかねません。

仕事系ブログでアドセンスを表示させるなら、
競合他社の広告が表示されないよう、表示させる広告のカテゴリ選別はしっかりとやっておきましょう。



表示させたくない競合他社のアドセンス広告をカテゴリ単位でブロックする方法

ではその選別はどうすればいいんでしょう?
アドセンスのダッシュボードには「ブロックのコントロール」というページがあって、ここで表示させる広告のカテゴリを管理できます。

[ブロックのコントロール]ページには広告表示に関するすべてのツールがまとめられており、ご自分のウェブサイトに特定の広告が表示されないようブロックすることができます。
広告主のURL、一般的な広告カテゴリ、デリケートな広告カテゴリ、広告ネットワークなどを使用して、広告を個別に確認したりブロックしたりすることができます。

引用元:ブロックの管理_ サイトに表示される広告を管理する – AdSense ヘルプ

というわけで、私の場合(職業:税理士)を例にとって、「ブロックのコントロール」で競合他社の広告表示をブロックさせる流れを紹介します。
(以下パソコンでの画面です)

ダッシュボードから「ブロックのコントロール」に入る

まずはアドセンスのダッシュボードに入って、サイドバーの「ブロックのコントロール」をクリックします。
サイドバーの「ブロックのコントロール」をクリック

すると右のフレーム画面に広告レビューセンターが表示されます(サイドバーメニューも青になっている)が、ここはそのままパスで。
展開された項目の中の「すべてのサイト」をクリックします。
(ドメイン別にこの設定をしたい場合はその下のドメイン名をクリック)
「すべてのサイト」をクリック

すると、右のフレーム画面に↓こんな設定画面が出てくるので…。
右フレームに設定画面が表示される

この中から、「一般カテゴリを管理」をクリックします。
(以下、右フレーム画面のキャプチャです)
「一般カテゴリを管理」をクリック

上の画面で「デリケートなカテゴリを管理」をクリックすれば、↓このようにデリケートなカテゴリの表示ブロックが設定できます。
デリケートなカテゴリの管理画面

見てのとおり、私はここにあるものは全部ブロックしてます(^^;

行き着いた↓ココでカテゴリ単位でブロックが設定できます!
カテゴリ単位でのブロック設定画面

この画面ではカテゴリごと広告インプレッション(表示回数)の割合収益の割合(いずれも過去30日間)が表示されているので、これを基準にブロックするカテゴリを選ぶのもアリですね。
(「このカテゴリは表示回数は多いのに収益が上がってないから表示させるの止めよー」みたいな感じで)

「一般カテゴリを管理」でブロックしたいカテゴリを探す

このページでの操作方法を画像でまとめると↓こんな感じです。
アドセンス「一般カテゴリを管理」の操作方法

表示されている全てのカテゴリからご自身がブロックしたいカテゴリを探し、ステータスの欄にあるボタン(?)をクリックすればブロックが完了します。
カテゴリ名をクリックすることでさらに小さな分類へと進むことができ、より細かい範囲での指定も可能です。

もし自分がブロックしたいカテゴリが見つからない場合は↓このように検索で探すこともできます。
私は税理士なので「税」で検索したら、「確定申告、税務」というピンポイントなカテゴリが出てきました!
キーワードを入力すると候補が表示される

これでブロックが完了です!
ボタンを押せばブロックが完了する

同じ調子で設定して頂ければ、あなたが表示させたくない広告主をカテゴリ単位でブロックすることが可能です!
ブロックしたカテゴリは↓このように、「ブロックされたカテゴリ」として「一般カテゴリを管理」画面の上部に移動します。
(競合他社界隈とあまりに収益性が低いカテゴリをブロックしています)
ブロックしたカテゴリは「一般カテゴリを管理」画面の上部に移動する

「何のためにブログを書いてるの?」なんてことにならないように

ウチはこんな感じで、ブログに表示させる広告のカテゴリはかなり絞っています。

もちろん、表示させるカテゴリを絞りすぎると、

  • 高単価の広告が表示されなかったり
  • そもそも広告自体が表示されなかったり

といった影響が出ますので、「アドセンスでバリバリ稼ぐ!」みたいなブログではやり過ぎないのがベストでしょう。

ただ、ウチのような「自分の仕事のオフィシャルページ」の場合は有効、というか、マストな設定のハズです。

びとう

税金関連の記事の中に大手税理士法人の広告が踊っている、なんて税理士ブログもよく見かけます。
広告主と提携してるんならそれでもいいと思うんですが、そんなハズはないわけで…笑

「やってなかったわー。」という方はすぐにでも設定することをオススメします!

GoogleAdSense ブロックのコントロールの使い方のまとめ

ちなみに。
私自身、特に仕事系ブログにおいては、アドセンスをはじめとするマネタイズは控えめにやるべきという考えです。

たまにファーストビューが広告だらけとか記事の途中で何の脈略もなしに広告ドーーーン!みたいな仕事系ブログを見かけますけど、ああいうのはどうなんでしょうね??と正直思います。
(ウチの業界の人間は特にそんなんが多くて…ホント恥ずかしい)

ブログを書いていない一般の人にとって、記事中の広告は基本的にウザい存在であり、それに対する抵抗心もとっても強いという認識はブログ運営者としてしっかり持っておくべきでしょう。

「ブログの世界を全く知らない人にこそ自分のブログを読んでもらいたい」
と思っているのなら、なおさらそういう気持ちが大切だと思っているんですが、どうなんでしょうね?

…というわけで(ってどういうわけだ?)、
この記事ではアドセンスの「ブロックのコントロール」を使って競合他社の広告表示をブロックする方法を紹介してみました。
仕事系ブログでアドセンスを貼っている方の参考になれば幸いです!


【関連記事】


このブログで使ってるWPテーマ&レンタルサーバー



この記事をシェアする

尾藤 武英
京都市左京区下鴨を拠点に活動する税理士です。
出身も左京区で、2年ほど大阪に住んでいた時期を除くとずーっと京都在住。
好きなコトやモノへのこだわりが強く、そんなこだわりを写真というフィルターを通じて表現するのを楽しんでいます。
【好きなコトモノ】カメラ・写真 / Apple製品 / 競馬(厩舎応援&一口馬主) / DEEN / イチロー
【詳しいプロフィールはこちら】
【運営している税理士事務所について】
専門は相続税、会計ソフトはクラウド推しな税理士事務所です。
代表税理士が全ての業務を直接担当。元予備校講師の経験を活かしたわかりやすいアドバイスでお困りごとを解決します。
オンラインでもお受けしていますので、お住まいの地域問わずお気軽にどうぞ!
京都の税理士・尾藤武英税理士事務所ホームページ
京都の税理士・尾藤武英税理士事務所

【税金以外の提供サービス】
セミナーや研修の講師・執筆
ホームページ・ブログ運営の単発相談サービス
 
このブログへのご意見ご感想、セミナー開催要望はお問い合わせページよりどうぞ