先週末の愛媛旅行で撮ってきた写真を紹介する記事・第2弾です。
今回は、伊予市にある超有名なインスタ映えスポット・JR下灘駅の写真を紹介します!
この記事の目次
JR予讃線の無人駅。「海から一番近い駅」として有名です
JR下灘駅は、愛媛県伊予市にあるJR予讃線の無人駅です。
電車で向かう場合、JR松山駅から八幡浜方面行きの鈍行に乗って1時間弱で到着します。
「海から一番近い駅」として有名で、青春18きっぷのポスター写真やTVにも頻繁に登場するなど、写真好きなら誰もが知っている(かな?(笑))超人気スポットです。
Instagramにも「これは凄い場所だ…!」と思う写真がバンバンあがっています。
先週の日曜日、松山市内でとあるイベントへの参加を終わらせた後、
「どこかこの近くで夕日が撮れるスポットはないか?」
と思った時に、パッと思い浮かんだのがこちらでした。

場所もそんなに離れていないし、天気もいいし、これは行ってみよう!と(^^
豪雨災害の影響で予讃線が不通→代行バスで下灘駅へ!
1つ心配な点があるとすれば、先月の豪雨災害の影響で下灘駅があるJR予讃線が不通で、代行バスによる運行に切り替わっていたこと。
(※今日(8/10)から復旧したそうです。よかった!)
ただ、バスのダイヤを調べてみたら、下灘駅に18時頃について、20時過ぎに折り返しのバスがやってくる様子。
この日の日の入り時間が19時6分予定なので、これならむしろちょうどいい!
というわけで、ミッションデイでさんざん歩いた重い体をひきずりながら、電車&バスを乗り継いでいざ下灘駅へ!
代行バスはJR伊予市駅から出ていました。
ある意味貴重な代行バスの乗車駅証明書。
バスの車掌は伊予灘ものがたりのクルーの方がされてました。
「どこまで行かれますか?」
と聞かれて
「下灘です」
と答えたら、「でしょうねー」みたいな顔をされましたが(笑
バスは途中から海沿いの道を走ります。この時点でテンションアップ!
駅から1kmほど離れた場所で降ろされて、そこからしばらく山道を歩くと…駅が見えてきた!
Nikon D500+NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G 焦点距離20mm ISO200 シャッター1/125 F8
ついに到着!
Nikon D500+NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G 焦点距離20mm ISO200 シャッター1/125 F8
うおー、これは噂に違わぬ絶景…!!
Nikon D500+NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G 焦点距離10mm ISO200 シャッター1/640 F8
Nikon D500+NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G 焦点距離20mm ISO200 シャッター1/640 F8
Nikon D500+NIKKOR 35mm f/2D 焦点距離35mm ISO200 シャッター1/2500 F2.8
来て良かった(^^)
日曜日の夕方だけに、たくさんの人が来ていました
下灘駅に到着したのが18時20分頃。
日曜日の夕方ということもあり、やはりたくさんの人がこの絶景を撮りに来ています。
(代行バスはガラガラだったので、みんな車で来ているようで。)
Nikon D500+NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G 焦点距離10mm ISO200 シャッター1/640 F8
Nikon D500+NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G 焦点距離10mm ISO200 シャッター1/400 F8
インスタ映えスポットで有名ということもあり、若い人も多くて。
でも、みんなお互いを気遣いながら写真を撮っています。
(むしろ、デジイチを持っているオッサンの方がうるさくて、同じ分類の人間としては恥ずかしかった(怒))
徐々に暮れゆく夕日に映える駅
以下、暮れゆく下灘駅の様子をどうぞ!
Nikon D500+NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G 焦点距離10mm ISO200 シャッター1/1250 F8
Nikon D500+NIKKOR 35mm f/2D 焦点距離35mm ISO200 シャッター1/2500 F8
Nikon D500+NIKKOR 35mm f/2D 焦点距離35mm ISO200 シャッター1/3200 F2.8
駅の脇にはひまわり畑が。
Nikon D500+NIKKOR 35mm f/2D 焦点距離35mm ISO200 シャッター1/3200 F2.8
Nikon D500+NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G 焦点距離10mm ISO400 シャッター1/320 F8
Nikon D500+NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G 焦点距離20mm ISO200 シャッター1/160 F8
Nikon D500+NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G 焦点距離10mm ISO200 シャッター1/125 F8
午後7時、日が沈みました
時刻は18時58分。
日の入り予定時刻が迫ってきて、もう、沈みそうです。
Nikon D500+NIKKOR 35mm f/2D 焦点距離35mm ISO200 シャッター1/320 F8
Nikon D500+NIKKOR 35mm f/2D 焦点距離35mm ISO200 シャッター1/250 F8
Nikon D500+NIKKOR 35mm f/2D 焦点距離35mm ISO200 シャッター1/200 F8
沈んじゃいましたー。
Nikon D500+NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G 焦点距離14mm ISO800 シャッター1/40 F5
日が沈んだ後も充分楽しめます
日が沈んで周りの人は一気に帰っちゃったけど、この後の時間もキレイなんですよね。
Nikon D500+NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G 焦点距離10mm ISO800 シャッター1/13 F4.5
Nikon D500+NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G 焦点距離10mm ISO800 シャッター1/6 F4.5
Nikon D500+NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G 焦点距離10mm ISO1250 シャッター1/2 F8
また是非訪問したい場所でした。
今度は鉄道も一緒に撮りたいな!
・愛媛記事第1弾・今治市の来島海峡大橋の写真はこちら!
来島海峡展望館から望む来島海峡大橋ライトアップ
・その他の関連記事
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRは旅行のお供に最適なレンズ
Instagramのハッシュタグ検索で気になる場所の「今の情報」を仕入れよう
「Nikon D500で撮る」シリーズの記事一覧へ
なぜ夕日が撮りたいと思ったかというと、前日の来島海峡大橋で撮れなかったからなんですけどね(^^;