私のメインの趣味と言ってもいい、カメラや写真について語っている記事の一覧です。
愛機・Nikon D500で撮った写真は以下のページにまとめています。
「Nikon D500で撮る」シリーズの記事一覧へ
京都で活動する税理士が京都から伝えるブログ
私のメインの趣味と言ってもいい、カメラや写真について語っている記事の一覧です。
愛機・Nikon D500で撮った写真は以下のページにまとめています。
「Nikon D500で撮る」シリーズの記事一覧へ
愛機・Nikon D500の動画撮影機能にフォーカスした記事の第2弾です。 先日、D500で初めて動画を撮ってみて、 「案外キレイに撮れるな〜」とか「動画の世界は奥が深いな〜」とか「買わなきゃいけない機材がたくさんあるな…
青葉が芽吹き始め、本来であれば外で写真を撮るには絶好な季節のはずの京都。 しかし。 今年はコロナのせいで、愛機・Nikon D500も全然外に出してあげられていません…。 さすがにかわいそうになってきたので、 この度、そ…
誰も興味ない(?)写真展の続報をお伝えするコーナーが来ましたよ(^^ 先月の26日から京都信用金庫下鴨支店さんで実施されている、ド素人びとうが撮った写真の展示会。 前回の記事【ひっそりと告知】写真展はじまりました。京都信…
京都下鴨で税理士を生業としている(つもりの)びとうです。 久々の告知記事です! …と言っても、冒頭のフリのとおり(?)仕事じゃないネタですが(^^; ワタクシの事務所から歩いて10分もない距離にある京都信用金庫下鴨支店さ…
昨日までの3日間、四国は愛媛を旅してきました。 一番の目的は、日曜日に松山市で行われたとあるゲームのイベントに参加すること。 ただ、今回はそれだけで終わるのではなく、愛機D500で愛媛の絶景もいくつか撮ってきました。 今…
新しい競馬用のレンズ・AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを買ってからひと月が経ちました。 この間、地元京都で競馬の開催があったこともあり、ほぼ毎週撮りに行ってました(^^) じっくり1ヶ月使っ…
以前から「欲しい欲しい」とずーっと思っていた望遠レンズをついにゲット! 「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」が我が家にやってきました〜!! 前からこのブログでもネタにするなど、まさに恋い焦が…
私が四季の中で一番好きなのは秋です。 気候的に過ごしやすいのはもちろんですが、一番の理由は「夕暮れ時の光の入り具合が好きだから」。 その思いは写真を撮り始めてより強くなりました。 秋の日差しが演出する光と陰のコントラスト…
京都はもうすぐ秋の行楽シーズンを迎えます。 それに備えて…というわけではないんですが(いや、その気持ちもだいぶあるな(^^;)、先日初めてC-PLフィルターというものを購入してみました。 訳あって(?)予算オーバーの品物…
今日、Nikonからニューレンズ3本が発売になりました。 そのうちの1つ、「AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR」をさっそく購入。 帰りには近所で試し撮りもしてきました〜。 Nikon…
今日6月1日は「写真の日」だそうです。 なので、このブログでも今日は写真ネタでいくと決めていました。 そんな今日に合わせるがの如く、昨日、我が愛用カメラメーカーのNikonから3本の新レンズの発売が発表されました! マニ…
私の趣味にして、もはやこのブログでも貴重なネタ元となっているデジタル一眼レフカメラ(以下「デジイチ」)。 今日の話の主役はいつものD500(ボディ)…ではなく、レンズの方です。 現在私は4本のレンズを使って写真を撮ってい…
最近、とあるレンズが無性に欲しくなってきています。 そのレンズとは、「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」です。 今使っている「サンヨン」のリニューアル版のレンズです 「AF-S NIKKOR…
先日、愛機Nikon D500で写真を撮っていたら、突然ファインダーの中のフォーカスポイントが動かせなくなって困りました。 再起動しても電池を入れ直しても、何をしても直らない。 「ここにきてついに故障か!?」 と焦りまく…
以前、所属する税理士会写真コンテストの作品展に行ってきたことをネタにしました。 所属税理士会写真コンテストの優秀作品展が開幕。最初で最後の潜入レポ! 今日はその後の顛末を記事にしてみます。 なんと、展示されていた写真がそ…
以前当ブログでも入選したと紹介した、近畿税理士会主催の写真コンテスト。 所属税理士会主催の写真コンテストに応募してみた 所属税理士会写真コンテストの表彰式に行ってきました そのコンテストで入選した作品を集めた優秀作品展が…
以前、「近畿税理士会が主催する写真コンテストに応募したよ」と書きました。 所属税理士会主催の写真コンテストに応募してみた 今日、そのコンテストの表彰式が大阪の近畿税理士会でありましたので、私も参加してきました! 表彰式に…
はぁ〜〜〜〜、買っちゃいましたよ。NIKKOR 20mm f/1.8G ED! 以前「Nikonでキャッシュバックキャンペーンがスタートしたので今欲しいレンズをぶっちゃけてみる」という記事で、今私が欲しいと思っているニッ…
先日「朱色が鮮やか!伏見稲荷大社の鳥居たち」という記事のあとがきで 「近畿税理士会が主催している写真コンテストに応募するかも」 と書きました。 応募の締め切りが今月末と迫る中ここまで放ったらかしにしていましたが、今日やっ…
現在の愛機・Nikon D500が発売されてからもうすぐ半年になります。 この間私もD500関連でたくさんの記事を書いてきましたが、その中でも、「とある意外な記事」が今もじわじわとアクセスを集め続けています。 それが、「…
我が愛機「D500」のメーカー、Nikonさんが昨日からとあるキャンペーンを始めました。 その名も、「I AM 100 MILLION キャッシュバックキャンペーン」。 対象となるNikon製レンズを期間内に購入すれば、…
昨日書いた「かつて使っていたカメラの写真をご紹介!【Nikon D70編】」という記事の一番最後で 「続きがあるのかわからないこのシリーズですが、もしあるなら(笑)次回は〜」 と書きましたが、さっそくその続きを書いちゃい…
このブログをご覧頂いている皆さんにデジタル一眼レフカメラの素晴らしさを知ってもらいたくて始めた 「デジタル一眼レフカメラを使いこなすために知っておくべき用語」シリーズ。 懲りずに第3弾もやっちゃいます(^o^) 「F値」…
D500ユーザー兼iPhoneユーザーの同志の皆さん、ついにこの日が来ましたね! D500が発売されてから丸4ヶ月と3日目の今日、ついにSnapBridgeのiOS版がリリースされました!! 上のリンク先のホームページに…
このブログをご覧頂いている皆さんにデジタル一眼レフカメラの素晴らしさを知ってもらいたくて始めた 「デジタル一眼レフカメラを使いこなすために知っておくべき用語」シリーズ。 今日は待望(?)の第2弾をお送りします! 前回・第…
デジタル一眼レフカメラ(デジイチ)は携帯に付いているカメラとは比べ物にならないほど重いし大きいし、持ち運びには苦労を伴います。 でも、そこまでしてもそれを使って写真を撮りたいと思わせる理由は、撮れる写真の質が携帯カメラと…
最近税理士のブログとは思えない記事が続いていますが、今日もそんなネタです(^^; 前回の記事「Nikon D500の高感度性能のおかげで夜間撮影にハマりそう」に続いて、今日もNikon D500の超私的レビューを書いてみ…
つい先日買ったばかりのNikon D500。 その大きな特徴の1つ、D500の高感度性能を試してきました! 今までライトアップなんてほとんど撮ったことが無かったんですが、D500のおかげでこれからはハマりそうです(^^ …
今週発売されたばかりのNikon D500。 前回の記事で「いつ買えますかねぇ」なんて書いて、しばらく様子見のつもりでしたが…。 D500、買っちゃいました!! すいません、もう買いたい衝動が抑えられなくて(^^; やっ…
日付は変わりましたが、いよいよ今日から発売されたNikon D500。 まだ買ってはいませんが、早く実機を見てみたかったので量販店をハシゴしてデモ機を触ってきましたよ! 向かったのはビックカメラ京都駅店 京都市を仕事場に…
以前このブログでも発売延期になったことをネタにした「Nikon D500」。 その発売日がついに今日発表されました。 発売日は4月28日(木)です! ニコンのD500の公式ページにも発売日が入ってます〜。 実はこのページ…
今日、ネットを見ていたらこんな記事を発見。 ニコン「D500」が発売延期。4月下旬に ニコンは2月4日、デジタル一眼レフカメラ「D500」の発売延期を発表した。1月の製品発表時に、3月発売を予告していた製品。関連アクセサ…