旅した場所やそこでの出来事を記録した記事を集めました。

Ingressミッションデイ千代田で日本の中枢に触れてきた
昨日(2019年11月3日)、相変わらずハマっているスマホアプリ・Ingress(イングレス)のミッションデイが東京都千代田区で行われたので参加してきました。 「ミッションデイ」というのはIngressのイベントの1つで…
京都で活動する税理士が京都から伝えるブログ
旅した場所やそこでの出来事を記録した記事を集めました。
昨日(2019年11月3日)、相変わらずハマっているスマホアプリ・Ingress(イングレス)のミッションデイが東京都千代田区で行われたので参加してきました。 「ミッションデイ」というのはIngressのイベントの1つで…
2019年・新年1発目の記事です。 今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m 正月は地元京都で過ごすのが常ですが、 今年は父親の田舎・香川県の琴平という町に帰省してきました。 昨日(1/2)は愛機・Nikon …
2018年もいよいよあと数日で終わりですね。 残された2018年中のこのブログの更新では、いくつかの視点から今年を振り返る記事を書いていきます。 まず1発目は、この1年で私が旅した場所を、事務所のInstagramの投稿…
先週、父親の田舎・香川県に帰省してきました。 香川といえばもちろんさぬきうどん! せっかく帰ったので、今回も香川で生まれ育ったいとこイチオシのさぬきうどん店に連れて行ってもらいました。 今回向かったのは、仲多度郡まんのう…
先週末の愛媛旅行で撮ってきた写真を紹介する記事・第2弾です。 今回は、伊予市にある超有名なインスタ映えスポット・JR下灘駅の写真を紹介します! JR予讃線の無人駅。「海から一番近い駅」として有名です JR下灘駅は、愛媛県…
先週末の愛媛旅行では2つの絶景ポイントで写真を撮ってきました。 この記事と次の記事でそのときの写真を紹介していきます。 まず今日は第1弾、今治市にある来島海峡大橋で撮った写真です(^^ 来島海峡大橋=しまなみ海道を結ぶ世…
先週末、鹿児島に遊びに行ってきました。 きっかけは、相変わらずハマり続けているスマホゲーム・Ingressのミッションデイ(=ゲーム内のスタンプラリーイベント)が鹿児島で開催されたこと。 …ただ、さすがの私でもわざわざこ…
先週の高知旅行では様々な場所を訪問しました。 その中でも印象に残ったのが、DEENライヴを見るために訪れた高岡郡佐川(さかわ)町という街。 この街の中に「上町(うえまち)地区」というエリアがあって、そこがまさに歴史的建造…
東京競馬場に行ってきた先週の日曜日。 午前中には競馬場の近くにある府中市郷土の森博物館にも寄って、あじさいを撮ってきました。 JR府中本町駅から徒歩約30分です 府中市郷土の森博物館は、JR南武線・武蔵野線の府中本町駅か…
先週、神奈川県の西の端にある湯河原温泉に行ってきたんですが、そこで面白い足湯施設を見つけたので潜入してきました。 名前は「独歩の湯」。 敷地内には9種類もの足湯が並ぶという、健康オタクにとっても見逃せない施設です(^^ …
東京旅行中のおとといの月曜日(4/17)、目黒川で桜並木を撮ってきました。 葉桜を覚悟の上での訪問でしたが、ちょっとだけ花も残っていて、満開時の雰囲気をうっすらと感じることができました(^^) 東京の南西に位置する桜の名…
先週の日曜日、父方の田舎がある香川県に帰省してきました。 そこでちょっと変わったスイーツを食べてきたので、今日はそれを紹介します。 その名も「さぬきうどんアイス」です(^^) 香川といえばうどん! 香川県のソウルフードと…
昨日、香川県琴平にある父方の田舎に帰ってきました。 天気が悪くてこんぴらさん(金刀比羅宮)に登るのは断念しましたが、せっかくなので、そのふもとにある「旧金毘羅大芝居(金丸座)」に寄ってきました。 Nikon D500+N…
昨日、東京に行って目黒川〜代官山までを歩いてきました。 目黒川や代官山というのは、東京の中心部の左下あたりにあります。 下の地図の中の赤丸で囲っているあたりです。 私自身初めて行った場所でしたが、街がとても綺麗で天気も良…
私は京都に住んでいますが、たまに名古屋に行くと必ず悩まされることが1つあります。 それは名鉄名古屋駅のわかりにくさです。 多分、電車の終着駅(豊橋とか中部国際空港とか岐阜とか)に行く、という方にとってはそんなにややこしく…
滋賀県栗東市の山中に面白いお社を見つけました。 その名は「大野神社」。 JRAの栗東トレーニングセンターから歩いてすぐのところにあります。 競馬ファンとして気になったので行ってみたら、 ここが競馬ファンではない意外な人た…