最新写真はInstagramにてマメに(?)更新中です

食洗機は1人暮らし&賃貸にこそオススメの家電!

食洗機は一人暮らし&賃貸にこそおすすめ

我が家に食洗機がやってきて2ヶ月が経ちました。

買う前は「高いでしょ」とか「贅沢品でしょ」なんて思っていましたが、いざ使ってみると予想以上に便利で、本当に買ってよかったなぁ、と感じています。
ワタクシのような「独り身+賃貸暮らし」なあなたにも猛烈にオススメします(^^



数ヶ月間の葛藤を経てついに購入!

ちなみにワタクシはこんな属性の人間です。

  • 40代独身男の1人暮らし
  • 賃貸マンションに居住(間取りは1LDK)
  • 外食比率は高くない(できる限り自炊するようにしている)

正直、人によっては「食洗機なんていらんやろ」と思われる人間です。
かつては自分もそう思っていました(^^;

「食洗機、高いよなぁ」
と思っていましたし、
「食洗機なんて独り身には贅沢品でしょ」
「だいたいウチは賃貸なんで置くところも無いし」
とも。

ただ、独り身だと当然家事として食器洗いをやる必要があるわけですが、ワタクシ、以前からこの食器洗いという家事が本当に大嫌いで。
1日たかだか15分程度で済む作業なのに、それをやるのが苦痛で苦痛で仕方がない。
潔癖症なぐらいキレイ好きなくせに食器洗いが嫌いで、結果、溜まっている洗い物を見てストレスを溜めてしまうことも多々…。

そんなストレスと「もったいない」という気持ちとの長きに渡るせめぎあいの末、ついにポチっちゃったのが7月中旬のことでした(^^
設置後の食洗機

今回私が買ったのは、設置型の食洗機では(購入当時)最上位の機種・パナソニックのNP-TH1です。

以下、実際に買ってみて気付いた点などをいろいろと挙げてみます。

設置する中で気付いた点など

まずは設置する際に気付いた点などを4点挙げてみます。

六角レンチ、モンキーレンチなどは自分で用意する必要アリです

今回、設置は業者さんに頼まず、全て自分でやりました。
(少しでも安く買いたかったので(^^;)

設置の手順は詳細な説明書が同封されていますし、ネット上にも詳しい記事がいくつかあるのでここでは省略します。
ただ、設置に関して1つだけお伝えしたいのが、工具はちゃんと用意しておく必要があるよ!という点です。

工具が必要になるのは分岐水栓の取り付けのときで、必要なのは以下の4つです。

  • モンキーレンチ
  • 精密マイナスドライバー
  • 対辺3mmの六角レンチ
  • ラジオペンチ

中でも、普通の家にはあまり無いかなぁ、というのがモンキーレンチ対辺3mmの六角レンチでしょう。

私はモンキーレンチ(下の写真手前)を持っていなかったので、このためだけに買いました。
(なんかもったいないけど必要なので仕方なし…。)
モンキーレンチと対辺3mmの六角レンチ

買ったのは↓コレです。

あと、対辺3mmの六角レンチ(上の写真奥)は昔無印の家具を組み立てた際に使ったものがたまたま家にあったので、それを使いました。
もしそれが無かったら…こんなんどっかで売ってんのかなぁ??

近くにコンセントとアースがない→延長コードで対応しました

お次は、私が食洗機を買うにあたって一番悩んだ食洗機の設置場所に関してです。

何に悩んだかというと、置き場所が無かったこと。
いや、スペースはあるんですけど、コンセントとアース端子がそのスペースの近くに無かった=延長コード無しには食洗機が置けなかったんです。
(賃貸あるあるですね)

買う前にいろいろ調べていたら、電源コードもアース線も
「延長コードの使用は避けた方がいい」
と書いてあるサイトばかり…。

ただ、電気工事を頼むわけにもいかないので、結局延長コードで対応することにしました。
結果、今のところ特に問題なく使えています。

びとう

もちろん、延長コードは1コ口のモノを使うなど、必要な注意は払った上での使用です。

てか、そんなに重要なモノなんだったら、付属の電源コードとアース線をもっと長くすべきだと思うんですけどね…。

当然のことですが、延長コードのご利用は自己責任でお願いします!

本体上部に排気口があるので上はなるべく離した方がいい

お次も食洗機の設置場所に関する話です。

実はこの食洗機、最初は↓このようにシンクに正面が向くように置いていたんですが…。
当初の設置方向

これじゃダメだと、すぐに↓90度回転させて今に至ります。
設置後の食洗機

なぜ向きを変えたのかというと、本体上部にある排気口から熱い蒸気が出まくって、それが上にある棚に当たってしまうからです。
熱い蒸気が上の棚に当たりまくる

貧弱な木製の棚なので、このままだといつか結露で傷んでしまうと思い、蒸気が当たらないように向きを変えました(^^;

びとう

賃貸だとこういったところに気を遣わなきゃいけないのがめんどくさいですよね…。

 
パナソニックが出しているパンフレットには「上は5cm離せばOK!」と書いてありますが、
上にある棚の材質によってはもっと離した方がいい(or蒸気が当たらないように向きを変えるべき)と思います。

大は小を兼ねます!

設置編の最後(というよりも、使ってみて気付いた点)は本体のサイズについてです。

今回、ワタクシは設置型の食洗機では(購入当時)最上位の機種・パナソニックのNP-TH1を買ってしまったわけですが。

これはメーカーが「ファミリー向け」と謳っているように、性能はもちろんサイズも最大級で、カタログだけを見ていると独り身にはオーバースペックに感じます。

私も当初はもっと小さなサイズのNP-TCR4という機種を狙っていました。

ただ、

  • NP-TCR4が6〜7月にかけてずっと品薄だったこと
  • NP-TH1との価格差がそれほど無かった(確か7,000円程度)こと
  • 自分自身が「大は小を兼ねる」派であること(笑)

などから、「もうこっちを買っちゃえ〜!」とNP-TH1を買ってしまったというわけです。

でも、実際に使ってみると、このサイズにして良かったなと思います。
だって、カタログでは「食器が40点入る」と書いてあるけど、実際に入れてみたら意外と入らないんです。
独り身の1.5食分で↓この状態です。
独り身の1.5食分の食器で埋まる感じ

フライパンやザルや鍋を洗う場合はそれだけでかなりの場所を占めちゃいますし、それが無くても、毎日1〜2回は必ず動かしているような状況です。
(そうじゃないとすぐに食器が溜まっちゃうので)

「大は小を兼ねる」で動いて良かったな、と(^^



良かった点

長くなってきたので、ここからは良かった点と微妙だなぁと思う点をザッと挙げていきます!
まずは良かった点から〜。

本当にキレイに落ちる!

「高温洗浄だし、手で洗うよりもキレイになる」
と聞いてはいましたが、本当に凄いっすよ(^^

なんせ、これだけ油ギトギトのフライパンが…
(iPhoneポートレートモードで撮るのに失敗してピントが甘いですm(_ _)m)
油ギトギトのフライパンが

こうなりますからね!
キレイさっぱり!

フライパンの場合、うっすらと膜のような汚れが残っている場合があるので洗い終わった後はキッチンペーパーで拭くようにしていますが(こーゆーところが潔癖なんだろうな…)、でも、この仕上がりは凄くないですか?(^^

ただ、卵系の汚れの落ちは正直言って悪いです。(だいたい落ちずにそのまま引っ付いちゃってます。)
高温洗浄するときに固まっちゃうんでしょうね…。

自炊が増えた!

あと、食洗機を導入して以降、明らかに自炊の回数が増えました。

これまでは
「食後に洗うのがめんどくさい」
という理由から使うのをためらっていた、まな板や包丁、ザルや鍋といった調理器具をなんのためらいもなく使うことができるようになったのは間違いなく食洗機のおかげです(^^

うるさくない!

これはNP-TH1特有のメリットかもしれません。

NP-TCR4の場合、
「動かしている最中の音がうるさい」
というレビューが目に付きますが、NP-TH1に関してはそこもほとんど気にならないです。

最初はいつもゴトゴト音がしますが(説明書によるとポンプが動いている音だそうで)、その後は音も気にならず、スムーズに動いてくれますよ。

微妙だなぁと思う点

もちろん、「ここはちょっと微妙かも」と思う点も数点あります。

洗えない食器がある

食洗機は高温で洗浄するため、洗える食器はもちろん、洗えない食器も存在します。
私が使っているもので言えば、ハリオのご飯釜のお釜の部分(フタの部分は可)、プロテインシェイカー、木製の汁物茶碗、コーヒーメーカーの部品(全て)など。

それまで意識していなかったので当然かもしれませんが、洗えないものが意外と多いです(^^;

コーヒーメーカーとか、次買い換えるなら絶対食洗機対応がマストですね。
(そんな機種があるのかどうかは知りませんが)

フライパンは26cmが限界

あと、サイズの大きいフライパンが中に入らなくて洗えない点も欠点です。

具体的なサイズで言うと、26cmはギリで、28cmになるともう無理ですね。
快適に使おうと思ったら24cmまでに留めた方がいいです。
(ファミリーサイズを謳う機種ですらこうなのは結構痛いな、と)

私の場合、(↑さっき写っていた)フライパン自体は24cmで大丈夫でしたが、
フライパンの蓋が28cmまで対応のサイズとデカくて、後日結局買い換えました…。

電気代が上がった?(関連性は不明)

もう1つ気になるのが、食洗機を導入して以降、電気代が上がってしまっているという事実。
だいたい前年比で2割程度上昇しています。

ただ、これに関しては猛暑で冷房をかけまくったのが原因という気もするので、もう少し見てみないとわからないですね。

【2018.12追記(購入後約4ヶ月)】
その後の電気代ですが、秋以降は前年とほぼ変わらずで推移しています。
2割上がったのは単純に猛暑のせいっぽいですね(^^



まとめ 食洗機は単身&賃貸にこそオススメ!

というわけで、この記事では長々と食洗機の良さをアピールしてみました!
(それが伝わってますかね??)

巷では
「食洗機なんて贅沢の極みである」
みたいな意見も目にしますが、そんなことは全然ないですよ!

私のような自営業者はもちろんのこと、サラリーマンであっても、時間の有効活用という視点は大事です。
たった数万円でノンストレスな時間が買えるのであれば、それは積極的に買いにいくべきでしょう。

この記事が、これまで
「独り身で食洗機は贅沢やから…。」
とか
「ウチは賃貸なので置き場所が…。」
なんて思っていたあなたの背中を押すことができれば嬉しいです(^^

びとう

もちろん、オススメするのはファミリー世帯の方も同じです。
食器洗いの苦痛はそれをやっている人にしかわからないんですよね…。
奥さんが「食洗機買いたい!」と言ってきたら、旦那さんは喜んで許してあげて欲しいなぁ。


【関連記事】

この記事をシェアする

ABOUT US
尾藤 武英
京都市左京区下鴨を拠点に活動する税理士です。
出身も左京区で、2年ほど大阪に住んでいた時期を除くとずーっと京都在住。
好きなコトやモノへのこだわりが強く、そんなこだわりを写真というフィルターを通じて表現するのを楽しんでいます。
【好きなコトモノ】カメラ・写真 / Apple製品 / 競馬(厩舎応援&一口馬主) / DEEN / イチロー
【詳しいプロフィールはこちら】
【運営している税理士事務所について】
専門は相続税、会計ソフトはクラウド推しな税理士事務所です。
代表税理士が全ての業務を直接担当。元予備校講師の経験を活かしたわかりやすいアドバイスでお困りごとを解決します。
オンラインでもお受けしていますので、お住まいの地域問わずお気軽にどうぞ!
京都の税理士・尾藤武英税理士事務所ホームページ
京都の税理士・尾藤武英税理士事務所

【税金以外の提供サービス】
セミナーや研修の講師・執筆
ホームページ・ブログ運営の単発相談サービス
 
このブログへのご意見ご感想、セミナー開催要望はお問い合わせページよりどうぞ