最新写真はInstagramにてマメに(?)更新中です

ニコンAF-P DX NIKKOR 10-20mmを再購入!Zマウントのフルサイズ機でも使いたいと思った理由

AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRで撮る京都駅ビル
 
当ブログではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

この度、FマウントのNIKKORレンズAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRを買いました。

…といっても、去年夏に弓削島で落下破壊させるまでは使っていたレンズなので、再購入という形です。

その事故(?)を受けてZ6II(Zマウントのフルサイズ機)に移行している今、
普通ならFマウント、しかもDXフォーマット専用のレンズなんて買わないところでしょうが…。
いろいろ考えた結果、「もう一回買おう!」となりました。

現状のZレンズのラインナップ(ロードマップ掲載レンズ込み)を考慮すると、
このレンズのメリットはZマウントでもまだまだ活きると思うので、Zシリーズのカメラをお使いの方にもおすすめできるレンズだと思います!



DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G開封後の写真

6年前の発売日に買ったときは雑に開封してしまったので、今回はちゃんと写真に収めました。
(ボディはZ6II、レンズはNIKKOR Z 40mm f/2
ニコンAF-P DX NIKKOR 10-20mmを再購入!Zマウントのフルサイズ機でも使いたいと思った理由

↓FTZIIに付けた状態で記念撮影。
右は同じくFマウントの単焦点レンズ・NIKKOR 20mm f/1.8Gです。
FTZIIを付けたAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRとAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED

同じところからこのレンズで撮るとこうなります!
さすがは35mm換算で焦点距離15mmの威力。
FTZIIを付けたAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRとAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED

これぐらい寄ることもできるし、寄ったらキレイにボケてくれます。
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR試し撮り

マウント部の安っぽさ(左)は相変わらずですが…これはもうしゃーない(^^;
(右はNIKKOR 20mm f/1.8G)
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRとAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDのマウント部の違い

Z6IIに付けたら↓こんな見た目になります。(iPhoneで撮影)
沈胴式で焦点距離10mmで最長幅に。FTZIIもあるので、フードを付けたら結構長くなりますね。
Z6IIに付けたAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR

DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G+Z 6IIでの作例紹介

さっそく上の組み合わせで試し撮りしてきました!
場所は恒例となりつつある京都駅周辺です。

AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRで撮る京都タワー
Nikon Z 6II+DX NIKKOR 10-20mm F4.5-5.6G, 10mm, ISO720, 1/15, F4.5
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRで撮る京都タワー
Nikon Z 6II+DX NIKKOR 10-20mm F4.5-5.6G, 10mm, ISO10000, 1/15, F8
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRで撮る京都駅ビル
Nikon Z 6II+DX NIKKOR 10-20mm F4.5-5.6G, 10mm, ISO3200, 1/15, F8

いつもの場所も超広角レンズにかかるとこーんな感じに。

AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRで撮る京都タワー
Nikon Z 6II+DX NIKKOR 10-20mm F4.5-5.6G, 10mm, ISO11400, 1/15, F8

エスカレーターに乗りながらテキトーに撮ったら偶然面白い色で撮れました。

AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRで撮る京都駅ビル
Nikon Z 6II+DX NIKKOR 10-20mm F4.5-5.6G, 10mm, ISO5600, 1/15, F8
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRで撮る京都駅ビル
Nikon Z 6II+DX NIKKOR 10-20mm F4.5-5.6G, 10mm, ISO4000, 1/15, F8

目で見るのとは明らかに違う写真がお手軽に撮れるのはいいですね(^^



DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6GをZマウントでも使いたいと思った理由

このような面白い写真が撮れるのはさすが超広角レンズですが、
Zマウントでも超広角レンズがいくつか出ている中で、なぜ今になってあえて再びこのレンズを選んだのか。
その理由は以下の3点です。

  • FTZII込みでも軽い(約370g)
  • 値段が安い(実売30,000円前後)
  • AF-PレンズでAF駆動音がしない(動画撮影にも向いている)

FTZII込みでも軽い(約370g)

まずはレンズ自体の重さです。
FTZII込みで約370g。
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR+FTZIIの重さ

比較対象となるであろうZマウントの各広角レンズの重さが

なのに比べると明らかに軽いですし、レンズに軽さ&小ささを求める自分には見逃せないメリットです。
(小ささのメリットはFTZII着用で消えちゃってますが)

値段が安い(実売30,000円前後)

もちろん、値段もケタ違いに安いです。
私はAmazonで30,000円弱で買いましたが、Zマウントの各広角レンズのお値段は

てな感じなので、そんなに利用頻度が高くないレンズにここまでは出せないなー、と。
ここにこれだけ出すなら、将来買うつもりの競馬用望遠レンズの足しにしたいですし。
(自分はあくまでも競馬撮影がメインなので)

AF-PレンズでAF駆動音がしない(動画撮影にも向いている)

あと、このレンズはFマウントでありながらAF-P(ステッピングモーター)採用でAF駆動音がほとんどしません。
なので、動画撮影にも使えますし、その点でも上の3つのレンズとは機能的に差がありません。

びとう
自分は動画は全然撮ってないんですが、Vlogとかも勉強していきたいので。
それを見据えても「いいレンズ」だな、と。

上で紹介したように私はAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDも使っているんですが、
FマウントのAF-Sレンズって、「カタカター」「サー」とAFの駆動音が派手に鳴っちゃうので動画撮影ではまず使えない。
ただ、同じFマウントでも、AF-P採用のこのレンズならそんな心配は無用です。



デメリットももちろんあります

もちろん、これを使うことでのデメリットもいくつかあります。

DXクロップが前提(Z 6IIだと約1,000万画素に落ちる)

1つ目はDXフォーマット(APS-Cサイズ)限定のレンズであるという点です。
フルサイズ機でも、このレンズを付けた瞬間自動的にDXフォーマットに切り替わります。

その場合に問題となってくるのが画素数ですよね。
特に、我が愛機Z6IIはDXクロップで撮ると約1,000万画素(3936×2624ピクセル)になっちゃうので、この辺を気にする人にとっては大きなデメリットかもしれません。

ただ、自分はDXクロップで撮ること自体に抵抗はないですし(競馬でもよく使うので)、
ワイド6つ切りぐらいの大きさならプリントしても問題ないことは検証済みなので、この点はほとんど気になりません。

画質はそれなり

あと、画質もそれなりだと思います。
カメラでの補正がなければ(あっても?)周辺部の歪みや流れ、周辺光量落ちは酷いですし、
Sラインのレンズの写りを知ってしまっている人からすると受け入れられないものがあるのではないかと。
(Sラインのレンズを持っていないので推測ですが(^^;)

それでも、上の作例のような写真が撮れれば私的には満足なので。
これらデメリットを上回るメリットがこのレンズにはありますよね!

DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G再購入!のまとめ

てなわけで、この記事では再購入したAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRのZ6IIでの作例を紹介しつつ、
このレンズをZマウントでも使いたいと思った理由を紹介してみました。

最後にもう1度3つの理由を挙げておきますが…。

ざっくりまとめると、Zマウントをお使いの方であっても、

  • 機材はコスパ重視
  • 機材は軽い&小さいが正義

そんな人にはピッタリハマるレンズなのでは?と思います。

このレンズで撮った写真はAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRのタグページに随時更新していきますので、
気になる方はチェックしてみてください!

【追記】Z DX 12-28mm PZが予想外のスペックで登場…汗

…なんて言ってたら、気になるレンズが気になるスペックで登場してきました。
それが、2023年5月19日に発売予定のNIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRです。

ニコンが公表しているZレンズのロードマップに以前から掲載されていたレンズでしたが、

びとう
パワーズームが付くようなレンズにこのレンズの軽さ値段は出せないでしょー。
(だからFマウント10-20を買ってたぶん正解)

と思ってました。
が。発表されたスペックをFマウント10-20と比べてみると↓こんな感じになります。

  • 軽さ:約205g vs 約370g(FTZII込み)Z DX 12-28mm PZの圧勝
  • 長さ:約63.5mm vs 約90mm(FTZII込み)Z DX 12-28mm PZの圧勝
  • ワイド端の焦点距離(フルサイズ換算):18mm vs 15mmF DX 10-20mmの勝ち
  • 値段:約49,000円 vs 約30,000円(FTZII除く)F DX 10-20mmの勝ち

ワイド端の焦点距離3mmの差は(広角域だからこそ余計に)大きなメリットですが、
そんなメリットをかき消してしまうのがこのサイズ感ですよ!
FTZIIが入ってしまう分、軽さと長さではZ DX 12-28mm PZの圧勝=Fマウント10-20は完敗という結果に。
パワーズーム付きでこの軽さを実現させますかぁ??
しかも、値段の方も思ったよりも安いですし…。

おまけにニコン公式では↓こんな文言まで見られます。

Z マウントシステムによる高い設計自由度により、高画質で定評のAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRよりも優れた画質を実現。

引用元:NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR – 製品特長 | NIKKORレンズ | ニコンイメージング

びとう
うーん。こりゃ買うっきゃないね!(笑

というわけでコチラ、予約してしまいました。
最近、メイン用途の競馬用レンズをFマウントのサンヨンPFからZ 70-200 f/2.8 Sに替えたことにより、Fマウントにこだわる必要もなくなったので、
これを機にレンズの方もZマウントへの完全移行を考えていまして。
今持っているFマウントのレンズを全部売りに出したらこのレンズを買ってもなおお釣りが来ますからね。

とりあえず、このレンズの登場によってZマウントでAF-P DX NIKKOR 10-20mmを使うメリットはほぼなくなりそうです。

って、この記事を書いた意味が…(笑


【関連記事】



この記事をシェアする

ABOUT US
尾藤 武英
京都市左京区下鴨を拠点に活動する税理士です。
出身も左京区で、2年ほど大阪に住んでいた時期を除くとずーっと京都在住。
好きなコトやモノへのこだわりが強く、そんなこだわりを写真というフィルターを通じて表現するのを楽しんでいます。
【好きなコトモノ】カメラ・写真 / Apple製品 / 競馬(厩舎応援&一口馬主) / DEEN / イチロー
【詳しいプロフィールはこちら】
【運営している税理士事務所について】
専門は相続税、会計ソフトはクラウド推しな税理士事務所です。
代表税理士が全ての業務を直接担当。元予備校講師の経験を活かしたわかりやすいアドバイスでお困りごとを解決します。
オンラインでもお受けしていますので、お住まいの地域問わずお気軽にどうぞ!
京都の税理士・尾藤武英税理士事務所ホームページ
京都の税理士・尾藤武英税理士事務所

【税金以外の提供サービス】
セミナーや研修の講師・執筆
ホームページ・ブログ運営の単発相談サービス
 
このブログへのご意見ご感想、セミナー開催要望はお問い合わせページよりどうぞ