ネアセリーニ&ディアスティマ兄弟の応援に東へ西へ
ちょっと前になりますが、9/24と10/10に高野厩舎所属の2頭・ネアセリーニとディアスティマがそれぞれレースに出走しました。 この2頭、母がともにスウィートリーズン。つまり、兄弟馬です。 (父はネアセリーニがハーツクラ...
ちょっと前になりますが、9/24と10/10に高野厩舎所属の2頭・ネアセリーニとディアスティマがそれぞれレースに出走しました。 この2頭、母がともにスウィートリーズン。つまり、兄弟馬です。 (父はネアセリーニがハーツクラ...
仕事で八瀬に行ってきた一昨日(2022.11.21)。 その帰りには岩倉にも寄って、妙満寺で紅葉を撮ってきました。 見事な紅葉で今がまさに見頃ながらも、穴場なので人影はまばら。 これ以上ない環境で、仏舎利大塔や比叡山と紅...
先日(2022.11.21)仕事で左京区北部にある八瀬に行ってきました。 「せっかく八瀬まで来たんなら、ついでにどこかで紅葉を撮って帰りたいなー」 と思うのが写真好きというもの。 とはいえ、人混みまみれな有名どころには行...
左京区の一乗寺というエリアに圓光寺という紅葉の名所があります。 このブログの記事にしたことはありませんが、こちらには過去に何度か訪問していて、 このブログのトップページのバナー画像もここで撮ったのを使っています。 (興味...
今年8月のミラーレス機(Nikon Z6II)導入と同時に「初めてのZレンズ」として購入したNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3。 あれからまだ3ヶ月、これからの活躍が期待されるところでしたが…。 なんとこの...
今週(2022.11.16)、左京区は修学院にある赤山禅院に紅葉を撮りに行ってきました。 今年、そして、新たな愛機Nikon Z6IIで撮る初めての紅葉です。 赤山禅院には4年前の2018年に一度紅葉を撮りにきていますが...
先週行われたエリザベス女王杯(G1)。 高野厩舎の2頭、スタニングローズとナミュールは揃って残念な結果に終わりました。 レースは↓こちらの動画で見ることができますが…。 正直、ほとんどマトモに見てないんですよね(笑 だっ...
今日はエリザベス女王杯(G1)が阪神競馬場で行われます。 ここに高野厩舎からスタニングローズ&ナミュールの2頭が出走! ひと月前の秋華賞に続き、同一厩舎の2頭がG1でワンツーフィニッシュという快挙は果たして達成されるのか...
イチロー観たさに東京に遊びに行った帰りのこと。 新幹線の時間潰しに写真でも…と思い向かった場所は、半年前にも行ったKITTE丸の内です。 前回は夜景でしたが、今回は昼の風景を写真に収めてきました! 屋上庭園「KITTEガ...
2022年11月3日に東京ドームで行われた「高校野球女子選抜 vs イチロー選抜 KOBE CHIBEN」を見てきました! 私自身、2019年3月の引退試合以来の生イチロー観戦でした。 この記事では、当日撮ってきた写真や...
先日、Nikonの単焦点Zレンズ・NIKKOR Z 40mm f/2を購入しました。 ZレンズではNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3に続き2本目です。 ミラーレス機(Nikon Z6II)に乗り換えてから2...
私の事務所の近所に所在する京都府立植物園。 こちらで今、コスモス(秋桜)が見頃を迎えています。 新しく買ったばかりの明るい単焦点レンズで撮りに行ってきました! 京都府立植物園 コスモス(秋桜)の写真いろいろ ばら園の東側...
昨日行われた第27回秋華賞で我らが高野厩舎のスタニングローズが見事優勝!! 2着にもナミュールが入り、見事、高野厩舎の2頭がG1の舞台でワンツーフィニッシュを決めました!!! 何度見てもスタニングローズの完璧な立ち回りが...
今日は第27回秋華賞(G1)が阪神競馬場で行われます。 ここに、我らが高野厩舎の2頭・スタニングローズ&ナミュールが、 4強のうちの2頭というこれ以上ない存在として出走します! ↓JRA公式でも有力馬として2頭続けて紹介...
この記事では、私の現在&過去の一口出資馬を紹介します。 2016年にシルク・ホースクラブに入会し、同年の募集から出資を開始。 出資馬選定の基準は 入厩予定厩舎:応援している高野友和厩舎の入厩馬など 血統:好きだった馬の産...