【HPブログ更新】近畿税理士会伏見支部にて研修講師を担当しました
ホームページの税理士ブログで新しい記事を更新しました。 このブログもなかなか更新できませんが(馬の写真は溜まる一方…汗)、 更新できないだけあって、仕事の方はちゃんとやってます(笑)という報告の記事です。 以下のリンク先…
ホームページの税理士ブログで新しい記事を更新しました。 このブログもなかなか更新できませんが(馬の写真は溜まる一方…汗)、 更新できないだけあって、仕事の方はちゃんとやってます(笑)という報告の記事です。 以下のリンク先…
ホームページの税理士ブログで新しい記事を更新しました。 前回の更新から1年以上…。 「これじゃダメだ!」ってことで、久々に、 開業7年目の現在思うことなどを記事にしてみました。 以下のリンク先よりご覧ください。 2022…
あけましておめでとうございます。 2022年も当ブログをどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m 2022年の干支といえば寅(トラ)ですよね! 先月、地元の同業者の依頼を受けて、京都市動物園でトラの写真を撮る機会があ…
先週の土曜日(2021年11月20日)、一口愛馬のリンドラゴがデビューしたので競馬場に応援に行ってきました。 コロナ禍で現在も入場制限中のJRA。 入場券がなかなか当選せず、競馬場に来れたのは1年前の京都競馬場以来です。…
今から6年前、2015年9月16日に私は税理士として独立開業しました。 いわば今日は自分にとっての「独立記念日」。 今日から税理士生活7年目に入ります。 また、今日は「競馬の日」でもあるそうです。 競馬好きとしてはとても…
昨日、久々にこのブログのGoogleサーチコンソールを眺めていたら、「リンク」の項目で異常値を発見しました。 外部リンク数94,670件、うちトップページへ94,558件とはいったい!? 「上位のリンク元サイト」を見てみ…
自分が応援したり深く関わっているモノがうまくいかないとき、あなたならどうしますか? そして、それが一口馬主の出資馬なら?? 期待のローマンネイチャーがまさかの屈腱炎… 先週、期待の一口出資馬・ローマンネイチャー(牡2・父…
お久しぶりのブログ更新です! 何とこれが2021年最初の更新となってしまいました。 (まさかこうなるとは…。) あ、一応元気に過ごしていましたのでご安心ください(^^; 7ヶ月も更新をお休みした理由は後述します(あまり自…
いろいろあった2020年もいよいよ終わりですね。 今年はコロナ禍で例年のように気軽に外に遊びに行けず、かなり欲求不満な1年となりました。 過去3年のように、Instagram投稿で振り返るほどのトピックももちろん無く…。…
先日、地元左京区の岩倉にある岩倉具視幽棲旧宅(いわくらともみゆうせいきゅうたく)で紅葉を見てきました。 邸内の紅葉は数こそ少ないもののちょうど見頃。 こちらの特徴である、主屋からの障子戸越しの紅葉の風景を楽しんできました…
弊所の近所にある京都府立植物園で先週末(11/14)から「世界の紅葉ライトアップ」なるイベントが始まりました。 今年で2回目だというこのイベント。 去年はスルーしてしまったので、今年は見逃すまい!というわけでさっそく見に…
一昨日、久々に京都競馬場へ行ってきました。 競馬ファンならご存知のとおり、京都競馬場は今開催が終わると約2年半にも及ぶ改修工事期間に入ります。 それなのに、JRAの競馬場は現在コロナ対策で厳しい入場制限がされている状態。…
ホームページで更新している税理士業ブログで新しい記事を更新しました。 一昨日、以前勤めていた税理士事務所を退職後初めて訪問しました。 そのときのことや、それによって感じたことなどを記事としてまとめています。 以下のリンク…
当ブログの運営に関するお知らせです。 この度、これまで当ブログに掲載していた仕事と税理士試験に関するブログ記事をすべて税理士事務所のホームページに移転させることにしました。 移転先のコーナートップはそれぞれ↓こちらになり…
ブログを書いているあなたに質問ですが、ブログを書くのは好きですか? 私は好きです。 以前のように毎日新記事を投入することは無くなりましたが、 それでも、事務所ホームページとこのブログのどこかを毎日触っていますし、 最近難…
6月23日から、イチローがブランドパートナーを務めるSMBC日興証券さんのYouTubeチャンネルで「おしえて!イチロー先生」というコンテンツが公開されています。 ↓特設サイトも開設されています! 去年3月の引退以来、い…
毎年8月16日は京都で五山送り火が行われます。 しかし。 今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を大幅に縮小して行われることが昨日(6/27)発表されました。 行列や巡行が中止となった葵祭、祇園祭に続いて五山送…
年末年始の恒例となっている叡山電車・八瀬比叡山口駅のライトアップイベント「Illumi-station(イルミステーション)」。 この冬、初めて見に行ってきました! 人も少なくて(というか、他に撮ってる人は誰もいなかった…
愛機・Nikon D500の動画撮影機能にフォーカスした記事の第2弾です。 先日、D500で初めて動画を撮ってみて、 「案外キレイに撮れるな〜」とか「動画の世界は奥が深いな〜」とか「買わなきゃいけない機材がたくさんあるな…
このブログでは、京都に生まれ、京都で働く写真好きの男が京都のあちこちで撮った(って、京都京都うるさいなぁ(笑))写真を紹介する記事を随時更新しています。 そんな記事のあれこれを、場所別に一覧でまとめてみました。 左京区在…
青葉が芽吹き始め、本来であれば外で写真を撮るには絶好な季節のはずの京都。 しかし。 今年はコロナのせいで、愛機・Nikon D500も全然外に出してあげられていません…。 さすがにかわいそうになってきたので、 この度、そ…
今日は東京競馬場で2020年最初のG1レース・フェブラリーSが開催。 20年来応援している松国厩舎からもタイムフライヤーが出走します。 松国厩舎は1年後(2021年2月)に先生の定年による解散が決まっています。 残された…
先週の土曜日(11日)、2020年の初撮りに京都競馬場へ行ってきました。 真の(?)目的は、一口出資している愛馬・クレッセントムーンとハーツクリスタルの2頭の応援です。 それぞれ、5Rと9Rに出走しました! 1日に愛馬2…
2019年も今日を入れてあと2日となりました。 私自身は今年は年末年始も仕事というか、同業者からのムチャ振りへの対応をして過ごしています。 それもあってあんまり時間がなく、 「何も書かずにシレッと新年を迎えちゃおうか?」…
2019年の地元左京区の紅葉を紹介する記事・第2弾です。 今回は岡崎くろ谷にある金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)のライトアップ(夜間拝観)の写真を紹介します! 「くろ谷さん」の愛称で親しまれているお寺です 金戒光明寺さ…
今年も地元・左京区の紅葉の写真を紹介する時期がやってきました(^^ 今年の第1弾は人混み嫌いの私には珍しく超有名どころです。 左京区を走る鉄道・叡山電車のもみじのトンネルの紅葉ライトアップを見てきました。 ↑上の画像にも…
インターネットの世界で生きていると、 自分自身や自分の推し(=好きな人やモノなど応援の対象)がネット上で叩かれているのを目にすることがあります。 そんなときはどのように対処すればいいんでしょうか? この記事では、私がこれ…
おとといの日曜日(2019年11月17日)、3頭目の高野厩舎出資馬・ハーツクリスタルがデビュー戦を走りました。 地元・京都競馬場で出走ということで、もちろん応援に行ってきましたよ! 結果は惜しくも2着でしたが、いろいろ不…
Apple好きで日々の税理士業でもMacを使っている京都の税理士・びとうです。 先月末(2019年10月30日)に発売となったAirPods Pro。 私もさっそくゲットしました! ウチに届いたのが発売日翌日の31日で、…
昨日(2019年11月3日)、相変わらずハマっているスマホアプリ・Ingress(イングレス)のミッションデイが東京都千代田区で行われたので参加してきました。 「ミッションデイ」というのはIngressのイベントの1つで…
ブログでお手軽にマネタイズが可能となる広告サービス・Google AdSense(以下「アドセンス」)。 このブログでも、仕事関連以外の記事で表示させていました。 先日、このアドセンスについて、 各記事の目次上に貼ってい…
先週の日曜日(9/8)、2頭目の一口愛馬・クレッセントムーンが阪神競馬場で出走。 見事、通算2勝目を挙げました〜!(わーい!) 今回はゲンを担いで口取りに申し込まなかったので、ウィナーズサークルの写真もバッチリ撮ってます…
3月21日のイチローの引退から早いものでもう半年。 先日、イチローの引退を記念して日本郵便から発売されたイチロー引退記念切手セットが我が家(というか、我が事務所)にやってきました! この記事では、 「それ自分も申し込んだ…
6月の下旬、現役で走っているブルヴェルソン、クレッセントムーンの一口愛馬2頭が2週連続で出走しました。 既にあれから2ヶ月近くが経っていますが、 「そういやこのときの写真ってまだブログにupしてないな」 と気づいたので、…
おとといの金曜日(2019.8.9)、久々にDEENのライヴに行ってきました。 今回参加したのは「DEEN AOR NIGHT CRUISIN’ ~4th Groove~」。 2000年代の初頭にリリースをしていたDEE…
先週の土曜日(2019.6.8)、一口愛馬のクレッセントムーンが4戦目のレースに出走しました。 彼に会うのは初勝利を飾った去年10月の2戦目以来。 そのとき同様口取りの権利を得ての観戦でしたが、結果は惜しくも2着! ただ…
今年も京都に新緑のシーズンがやってきました。 てか、既に猛暑が始まっている感も…。毎日暑い!! ここのところ、イチローとか馬とかが続いていた「Nikon D500で撮る」シリーズ。 今回は久々に地元・京都市左京区の風景を…
令和元年が始まって今日ではや3日目。 なのにまだ平成の話をやっちゃおうという(^^; まだ平成31年だった月曜日(4月29日)、一口愛馬のブルヴェルソンが地元・京都競馬場で出走しました。 走ったレースはこの日の最終12レ…
1992年のデビュー以来ずっと応援してきたイチローがついに引退。 最後の勇姿を見届けるべく、私も東京ドームの開幕シリーズ2連戦に行ってきました。 この記事では、その2日間に撮り溜めた写真のうち、イチローの引退試合となった…
1992年のデビュー以来ずっと応援してきたイチローがついに引退。 最後の姿を見届けるべく、私も東京ドームの開幕シリーズ2連戦に行ってきました。 この記事では、その2日間に撮り溜めた写真のうち、3月20日に行われた開幕戦で…
デビュー以来ずっと応援してきたイチローがおととい現役を引退しました。 私も東京ドームに行って、現役最後の試合を見届けてきました。 あれから1日半ほど経って、今は喪失感が凄いです…。 人ってこんなに目や鼻から水が出るもんな…
いよいよ、マリナーズの開幕戦が明日に迫ってまいりました。 イチローは相変わらずさっぱり打てていませんが、ここまで来たらそんな事実はどうでも良くて。 2000年10月の神戸以来久々に彼の姿を生で見られる!と思うと楽しみとワ…
いよいよ2019年のMLB日本開幕戦が1週間後に迫ってきました。 ここにきて、先発投手、始球式登場者、あの熱狂的ファンの動向(笑)など、いろいろな情報が出てきています。 それらの情報をまとめつつ、後半では、気になるあの「…
先日、ネットサーフィンをしていたら地元で↓こんな企画をしているとの情報をゲットしました。 京都市交通局では,地下鉄烏丸線を運行する車両のうち,更新時期を迎える9編成について,新型車両への更新に着手しています。 車両デザイ…
北山と松ヶ崎の間で税理士事務所を営んでいるびとうです。 今月の16日(2019/2/16)から、北山の旧京都府立総合資料館で「野外インスタレーション公募展」なるアートイベントが開催されています。 北山駅に行くたびに前を通…
ブログと事務所のホームページをWordPressで自作している京都の税理士・びとうです。 前回の記事でも紹介したように、先日、ホームページのテーマをTHE THOR(ザ・トール)に変えました。 前回の記事THE THOR…
確定申告の受付が再来週(2/18)から始まるという今、税理士業界は繁忙期に入っています。 が。そんな時期にも関わらず、突発的に税理士事務所のホームページをリニューアルしちゃいました! トップページは↓こんな感じに仕上がり…
タイトルからして結果は見え見えですが(^^; 先週の日曜日、初めて出資した一口愛馬・ブルヴェルソンが5戦目を走りました。 走った場所が比較的近距離(名古屋)の中京競馬場 だったことに加えて、 ブルヴェルソンのレースでは初…
去年5月のフロント入りの記事以来、このブログでは久々のイチローネタです(^^ 今朝、イチローがマリナーズとのマイナー契約に合意したというニュースが入ってきました。 3月に日本で行われる2019年シーズンのメジャー開幕戦(…
今日、2019年の初撮り(=競馬場での応援馬の撮影)に行ってきました。 お目当ての馬は、私が応援している松国厩舎(松田国英厩舎)の今年最大の期待馬・サトノウィザード。 彼が地元・京都競馬場で今年の緒戦を迎えるということで…
Apple好きで日々の税理士業でもMacを使っている京都の税理士・びとうです。 新年早々、業務用のパソコンを買い替えました。 開業以来使い続けてきたMacBook Pro 13インチ Late2013(以下「2013年モ…
昨日、大好きなアーティスト・DEENのライヴに行ってきました。 今回参加したのは彼らの21回目のツアー「DEEN LIVE JOY-Break21 〜Best Songs 25years〜」。 先週12月31日の東京での…
2019年・新年1発目の記事です。 今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m 正月は地元京都で過ごすのが常ですが、 今年は父親の田舎・香川県の琴平という町に帰省してきました。 昨日(1/2)は愛機・Nikon …
前回に続き、2018年を私的に振り返る記事です。 今回は、今年私が実際に買って使ってみて、 「これは本当に買ってよかった!」と思っているモノを4つ紹介します! リストは↓こんな感じです。 iPad 競馬用の望遠レンズ 食…
2018年もいよいよあと数日で終わりですね。 残された2018年中のこのブログの更新では、いくつかの視点から今年を振り返る記事を書いていきます。 まず1発目は、この1年で私が旅した場所を、事務所のInstagramの投稿…
誰も興味ない(?)写真展の続報をお伝えするコーナーが来ましたよ(^^ 先月の26日から京都信用金庫下鴨支店さんで実施されている、ド素人びとうが撮った写真の展示会。 前回の記事【ひっそりと告知】写真展はじまりました。京都信…
先週、父親の田舎・香川県に帰省してきました。 香川といえばもちろんさぬきうどん! せっかく帰ったので、今回も香川で生まれ育ったいとこイチオシのさぬきうどん店に連れて行ってもらいました。 今回向かったのは、仲多度郡まんのう…
12月に入り、本格的な冬が訪れつつある我が地元・京都市左京区。 とはいえ、場所によってはまだまだ紅葉も楽しめます。 おととい(6日)訪問した安楽寺さんもそんなお寺の1つです。 Nikon D500+NIKKOR 35mm…
先週から今日にかけて、左京区の紅葉を3箇所見てきました。 情報の鮮度が落ちないうちに(今日見てきた3箇所目が今ちょうど見頃なので(^^;)どんどんupしていきます。 まず1つ目は、左京区は一乗寺にある曼殊院門跡(まんしゅ…
京都下鴨で税理士を生業としている(つもりの)びとうです。 久々の告知記事です! …と言っても、冒頭のフリのとおり(?)仕事じゃないネタですが(^^; ワタクシの事務所から歩いて10分もない距離にある京都信用金庫下鴨支店さ…
今年もいよいよ京都に紅葉のシーズンが到来です。 夏の終わりに直撃した台風21号のせいなのか、今年の京都の紅葉は心なしか遅めの気配。 それでも、やっと見頃が来つつあるかな?というわけで、 人がいなさそうな穴場を狙って今年初…
このブログは2015年11月12日にスタートしました。 今日は2018年11月11日。 ということは、今日でこのブログも開始から丸3年が経つことになります。 この間、このブログへの向き合い方もいろいろと変化してきました。…
昨日は私にとって奇跡のような1日でした。 一口馬主として出資している馬のうち、現役で走っているブルヴェルソンとクレッセントムーンの2頭が揃ってレースに出走し、両馬ともに勝利! 現役で走っている出資馬2頭が同じ日に走る し…
写真好きにオススメのSNS・Instagram。 私も↓こーんな感じで、そこそこマメに更新しています。 このInstagramには投稿以外にもオススメな使い方があります。 それは、ハッシュタグ検索を使って自分が行きた…
Apple好きで日々の税理士業でもMacを使っている京都の税理士・びとうです。 昔から「腕時計は着けない派」だったワタクシ。 スマートウォッチももちろん使ったことがありません。 そんな男が思い立ってApple Watch…
我が家に食洗機がやってきて2ヶ月が経ちました。 買う前は「高いでしょ」とか「贅沢品でしょ」なんて思っていましたが、いざ使ってみると予想以上に便利で、本当に買ってよかったなぁ、と感じています。 ワタクシのような「独り身+賃…
突然ですが、このブログを新しいドメインに移転させていただきました。 これまではhttps://bito-tax.com/blog/というアドレスでブログを公開してきましたが、今後は今ご覧のこのドメイン・https://k…
Apple好きで日々の税理士業でもMacを使っている京都の税理士・びとうです。 今日は京都に待望のAppleストア・Apple 京都がオープンする日! というわけで、オープン直後の熱気もだいぶ収まったであろう夜にお店をの…
Apple好きで日々の税理士業でもMacを使っている京都の税理士・びとうです。 以前から噂になっていた「京都にAppleストアができるらしい」という話。 昨日、来週末・8月25日の朝10時にオープンすることが正式に発表さ…
先週末の愛媛旅行で撮ってきた写真を紹介する記事・第2弾です。 今回は、伊予市にある超有名なインスタ映えスポット・JR下灘駅の写真を紹介します! JR予讃線の無人駅。「海から一番近い駅」として有名です JR下灘駅は、愛媛県…
先週末の愛媛旅行では2つの絶景ポイントで写真を撮ってきました。 この記事と次の記事でそのときの写真を紹介していきます。 まず今日は第1弾、今治市にある来島海峡大橋で撮った写真です(^^ 来島海峡大橋=しまなみ海道を結ぶ世…
昨日までの3日間、四国は愛媛を旅してきました。 一番の目的は、日曜日に松山市で行われたとあるゲームのイベントに参加すること。 ただ、今回はそれだけで終わるのではなく、愛機D500で愛媛の絶景もいくつか撮ってきました。 今…
昨日、私の2頭目の一口出資馬・クレッセントムーンが中京競馬場でデビューしました。 デビュー戦は記念のレースでもあるので、もちろん名古屋まで見に行ってきましたよ! ご存知のとおり、西日本はおとといからの豪雨の影響が色濃く残…
今年も行ってきました、三千院のあじさい苑へ! この時期に三千院を訪れるのは3年連続になります。 (過去2回の写真はこの記事の後半で紹介します) 今年の訪問の目的は以下の2点でした。 過去2年がやや見頃を過ぎての訪問だった…
あの感動のDEEN武道館ライヴから3ヶ月。 今日ついに、あの日の様子が収録された↓Blu-rayが我が家にやってきました! 幸いなことに、昨日の地震の影響も受けず、発売日前日に無事到着です。 ライヴ当日に「6月20日発売…
下鴨で税理士をやっているびとうです。 2年前の夏に下鴨神社で初めて開催された「糺の森の光の祭」というイベント。 昨年は開催が無く、「もうしないのかな?」と思っていましたが、今年は開催されるようです! 開催期間は8月17日…
新しい競馬用のレンズ・AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを買ってからひと月が経ちました。 この間、地元京都で競馬の開催があったこともあり、ほぼ毎週撮りに行ってました(^^) じっくり1ヶ月使っ…
先週末、鹿児島に遊びに行ってきました。 きっかけは、相変わらずハマり続けているスマホゲーム・Ingressのミッションデイ(=ゲーム内のスタンプラリーイベント)が鹿児島で開催されたこと。 …ただ、さすがの私でもわざわざこ…
地元左京区の紅葉の穴場・蓮華寺。 私も過去に何度か訪問しています。 ただ、過去に訪問したのはどれも紅葉の時期。 以前から行きたいと思いつつなかなか行けていなかった新緑の時期に、本日ようやく初潜入してきました! 鮮やかな青…
今朝の3時、とある情報が通知としてiPhoneに飛び込んできました。 あまり英語が読めない自分でも、 「今季は選手として出場しない」 と書いてあるのはわかりました(^^; ついにこの日が来た。でも覚悟はしていた そして、…
以前から「欲しい欲しい」とずーっと思っていた望遠レンズをついにゲット! 「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」が我が家にやってきました〜!! 前からこのブログでもネタにするなど、まさに恋い焦が…
昨日、久々に馬を撮ってきました。 今回行ってきたのは千葉県の中山競馬場。 メインレースは第78回皐月賞(G1)です。 ここに応援馬が出走したので、見に行ってきました! 応援馬タイムフライヤーが「唯一のG1馬」として皐月賞…
Apple好きで日々の税理士業でもMacを使っている京都の税理士・びとうです。 iPhone X購入以来ずっと欲しいと思っていながら、品薄を言い訳にして(だって値段が…(^^;)しばらく買わずにいたApple純正のワイヤ…
先日、地元・左京区にオープンしたばかりの話題のお店に行ってきました。 お店の名前は「ブルーボトルコーヒー京都カフェ」です。 オープンしたのは3月23日(金)。 それからちょうど1週間後の先週の金曜日に訪問しました。 たま…
先週の金曜日に発売されたばかりの第6世代(2018年版)の無印iPad。 さっそく手に入れちゃいました! Apple Pencilもあわせてゲットです(^^) 「Pro以外では初のApple Pencil対応」がウリの今…
私の事務所から歩いて5分もない距離に、地元民が愛する隠れた桜の名所があります。 松ヶ崎〜下鴨の間を東西に流れる松ヶ崎(下鴨)疎水分線の桜並木です。 「松ヶ崎(下鴨)疎水分線」とは? 「松ヶ崎疎水分線」とは、琵琶湖疎水の分…
昨日、大好きなDEENの「25歳の誕生日」に開催された、デビュー25周年の記念ライヴ・「25th Anniversary DEEN LIVE JOY Special 日本武道館2018」。 25th Anniversar…
今日は私の大好きなアーティスト・DEENの25歳のバースデーです。 1993年3月10日に「このまま君だけを奪い去りたい」で彼らはデビューしました。 そして、今日は日本武道館で25周年の記念ライヴも開催されます! 25t…
大好きなイチローの2018年シーズンの所属先がようやく決まったようです。 Mariners agree to deal with Ichiro Suzuki | MLB.com なんと、2012年7月まで12年間過ごした…
よく「ネットからいいお客さんは来ない」と言われます。 巷のネットとは無縁の(?)同業者と話をしてもそう言う人は多いです。 ただ、私の場合はむしろ逆で、 「ネットからはいいお客さんしか来ない」 という印象です。 価値観の合…
ブログでお手軽にマネタイズが可能となる広告サービス・Google AdSense(以下「アドセンス」)。 このブログでも、この記事のように、仕事と直接関係しない記事で表示させています。 ただ、これって単に貼り付けておけば…
2017年もいよいよ終わりですね。 当事務所も今日が年内の最終営業日となります。 (明日以降もゆるゆると仕事はしますが(^^;) 年内最終営業日の投稿にふさわしいのは、やはり「今年を振り返る記事」。 というわけで、今日は…
iPhone Xに機種変更してから1ヶ月が経ちました。 その前の機種が6sだったので、私自身は初体験となるiPhoneのポートレートモード。 撮り方にちょっとコツはいるけど(詳しくは後述)、コレ、なかなかいいですね(^^…
私が四季の中で一番好きなのは秋です。 気候的に過ごしやすいのはもちろんですが、一番の理由は「夕暮れ時の光の入り具合が好きだから」。 その思いは写真を撮り始めてより強くなりました。 秋の日差しが演出する光と陰のコントラスト…
京都もいよいよ紅葉のシーズンが始まりました。 このブログでも、今年は地元左京区の紅葉の名所をシリーズで紹介していきます!→なかなか撮りに行けなかったのでこれは結局断念(泣) 去年おととしに訪問した蓮華寺と真如堂以外にも、…
iPhone X(テン)発売から丸1週間。 私もようやく実機をゲットしました! 2年前に買ったiPhone 6sから2年ぶりの機種変更です。 (ちなみに私用です。別で業務用としてiPhone SEも使っています。) せっ…
最近またウチのブログが重くなっていました。 思えば、つい半年前にも同じ症状に見舞われていましたよね。 今は解消されて、このブログのトップページの「PageSpeed Insights」のスコアも合格点と言われる85点以上…
やりましたー、ブルヴェルソン! 一口馬主として出資しているブルヴェルソン号が、今日の京都2Rで見事初勝利を挙げました! 私自身、一口馬主としても記念すべき初勝利です! 私も長年厩舎のファンをやっているので(過去記事参照)…
京都はもうすぐ秋の行楽シーズンを迎えます。 それに備えて…というわけではないんですが(いや、その気持ちもだいぶあるな(^^;)、先日初めてC-PLフィルターというものを購入してみました。 訳あって(?)予算オーバーの品物…
先日、地元下鴨が誇る(?)世界遺産・下鴨神社で厄除けの祈祷を受けてきました。 普段立ち入ることができない場所で自分のためだけにお祈りして頂けるという、なんとも贅沢な時間を過ごして参りました。 厄を落としたことで、ここから…