一口愛馬で振り返る2020年【終わりよければ全てよし】
いろいろあった2020年もいよいよ終わりですね。 今年はコロナ禍で例年のように気軽に外に遊びに行けず、かなり欲求不満な1年となりました。 過去3年のように、Instagram投稿で振り返るほどのトピックももちろん無く…。…
京都で活動する税理士が京都から伝えるブログ
いろいろあった2020年もいよいよ終わりですね。 今年はコロナ禍で例年のように気軽に外に遊びに行けず、かなり欲求不満な1年となりました。 過去3年のように、Instagram投稿で振り返るほどのトピックももちろん無く…。…
昨日は2020年の税理士試験の合格発表日でした。 私は官報合格まで8年を要した身(←詳しくはリンク先の記事にて)ですが、 8年も受けていると、合格よりも不合格の苦い記憶の方が強いです。 なので、合格発表日を迎えても、受か…
先日、地元左京区の岩倉にある岩倉具視幽棲旧宅(いわくらともみゆうせいきゅうたく)で紅葉を見てきました。 邸内の紅葉は数こそ少ないもののちょうど見頃。 こちらの特徴である、主屋からの障子戸越しの紅葉の風景を楽しんできました…
弊所の近所にある京都府立植物園で先週末(11/14)から「世界の紅葉ライトアップ」なるイベントが始まりました。 今年で2回目だというこのイベント。 去年はスルーしてしまったので、今年は見逃すまい!というわけでさっそく見に…
一昨日、久々に京都競馬場へ行ってきました。 競馬ファンならご存知のとおり、京都競馬場は今開催が終わると約2年半にも及ぶ改修工事期間に入ります。 それなのに、JRAの競馬場は現在コロナ対策で厳しい入場制限がされている状態。…
ホームページで更新している税理士業ブログで新しい記事を更新しました。 一昨日、以前勤めていた税理士事務所を退職後初めて訪問しました。 そのときのことや、それによって感じたことなどを記事としてまとめています。 以下のリンク…
当ブログの運営に関するお知らせです。 この度、これまで当ブログに掲載していた仕事に関するブログ記事をすべてホームページに移転させることにしました。 移転先のコーナートップは↓こちらになります。 税理士ブログの記事一覧 |…
ブログを書いているあなたに質問ですが、ブログを書くのは好きですか? 私は好きです。 以前のように毎日新記事を投入することは無くなりましたが、 それでも、事務所ホームページとこのブログのどこかを毎日触っていますし、 最近難…
税理士試験では 「普段から成績の良い人がなかなか受からない」 という現象が起きがちです。 昨日も、いつも通っているお店の人からこんな質問を受けました。 その人に会ったことがないのでなんとも言えませんが、 ひょっとした…
6月23日から、イチローがブランドパートナーを務めるSMBC日興証券さんのYouTubeチャンネルで「おしえて!イチロー先生」というコンテンツが公開されています。 ↓特設サイトも開設されています! 去年3月の引退以来、い…
毎年8月16日は京都で五山送り火が行われます。 しかし。 今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を大幅に縮小して行われることが昨日(6/27)発表されました。 「五山送り火」今夏は大幅に規模縮小 京都市街からは…
年末年始の恒例となっている叡山電車・八瀬比叡山口駅のライトアップイベント「Illumi-station(イルミステーション)」。 この冬、初めて見に行ってきました! 人も少なくて(というか、他に撮ってる人は誰もいなかった…
愛機・Nikon D500の動画撮影機能にフォーカスした記事の第2弾です。 先日、D500で初めて動画を撮ってみて、 「案外キレイに撮れるな〜」とか「動画の世界は奥が深いな〜」とか「買わなきゃいけない機材がたくさんあるな…
このブログでは、京都に生まれ、京都で働く写真好きの男が京都のあちこちで撮った(って、京都京都うるさいなぁ(笑))写真を紹介する記事を随時更新しています。 そんな記事のあれこれを、場所別に一覧でまとめてみました。 左京区在…
青葉が芽吹き始め、本来であれば外で写真を撮るには絶好な季節のはずの京都。 しかし。 今年はコロナのせいで、愛機・Nikon D500も全然外に出してあげられていません…。 さすがにかわいそうになってきたので、 この度、そ…
無駄に長いタイトルの記事となりました(^^; (そして、以下の出だし部分も長いです) 今日は東京競馬場で2020年最初のG1レース・フェブラリーSが開催。 20年来応援している松国厩舎からもタイムフライヤーが出走します。…
先週の土曜日(11日)、2020年の初撮りに京都競馬場へ行ってきました。 真の(?)目的は、一口出資している愛馬・クレッセントムーンとハーツクリスタルの2頭の応援です。 それぞれ、5Rと9Rに出走しました! 1日に愛馬2…
この度、中央経済社さん発行の「会計人コース2020年2月号」に税理士試験関連の記事を執筆・寄稿させていただきました。 今回書かせていただいたのは、「見直し&実践 折り返し点の勉強意識改革」という巻頭特集の中の 「忙しさに…
2019年も今日を入れてあと2日となりました。 私自身は今年は年末年始も仕事というか、同業者からのムチャ振りへの対応をして過ごしています。 それもあってあんまり時間がなく、 「何も書かずにシレッと新年を迎えちゃおうか?」…
2019年の地元左京区の紅葉を紹介する記事・第2弾です。 今回は岡崎くろ谷にある金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)のライトアップ(夜間拝観)の写真を紹介します! 「くろ谷さん」の愛称で親しまれているお寺です 金戒光明寺さ…
今年も地元・左京区の紅葉の写真を紹介する時期がやってきました(^^ 今年の第1弾は人混み嫌いの私には珍しく超有名どころです。 左京区を走る鉄道・叡山電車のもみじのトンネルの紅葉ライトアップを見てきました。 ↑上の画像にも…
インターネットの世界で生きていると、 自分自身や自分の推し(=好きな人やモノなど応援の対象)がネット上で叩かれているのを目にすることがあります。 そんなときはどのように対処すればいいんでしょうか? この記事では、私がこれ…
おとといの日曜日(2019年11月17日)、3頭目の高野厩舎出資馬・ハーツクリスタルがデビュー戦を走りました。 地元・京都競馬場で出走ということで、もちろん応援に行ってきましたよ! 結果は惜しくも2着でしたが、いろいろ不…
Apple好きで日々の税理士業でもMacを使っている京都の税理士・びとうです。 先月末(2019年10月30日)に発売となったAirPods Pro。 私もさっそくゲットしました! ウチに届いたのが発売日翌日の31日で、…
昨日(2019年11月3日)、相変わらずハマっているスマホアプリ・Ingress(イングレス)のミッションデイが東京都千代田区で行われたので参加してきました。 「ミッションデイ」というのはIngressのイベントの1つで…
ブログでお手軽にマネタイズが可能となる広告サービス・Google AdSense(以下「アドセンス」)。 このブログでも、仕事関連以外の記事で表示させていました。 先日、このアドセンスについて、 各記事の目次上に貼ってい…
先週の日曜日(9/8)、2頭目の一口愛馬・クレッセントムーンが阪神競馬場で出走。 見事、通算2勝目を挙げました〜!(わーい!) 今回はゲンを担いで口取りに申し込まなかったので、ウィナーズサークルの写真もバッチリ撮ってます…
3月21日のイチローの引退から早いものでもう半年。 先日、イチローの引退を記念して日本郵便から発売されたイチロー引退記念切手セットが我が家(というか、我が事務所)にやってきました! この記事では、 「それ自分も申し込んだ…
6月の下旬、現役で走っているブルヴェルソン、クレッセントムーンの一口愛馬2頭が2週連続で出走しました。 既にあれから2ヶ月近くが経っていますが、 「そういやこのときの写真ってまだブログにupしてないな」 と気づいたので、…
おとといの金曜日(2019.8.9)、久々にDEENのライヴに行ってきました。 今回参加したのは「DEEN AOR NIGHT CRUISIN’ ~4th Groove~」。 2000年代の初頭にリリースをしていたDEE…
先週の土曜日(2019.6.8)、一口愛馬のクレッセントムーンが4戦目のレースに出走しました。 彼に会うのは初勝利を飾った去年10月の2戦目以来。 そのとき同様口取りの権利を得ての観戦でしたが、結果は惜しくも2着! ただ…
今年も京都に新緑のシーズンがやってきました。 てか、既に猛暑が始まっている感も…。毎日暑い!! ここのところ、イチローとか馬とかが続いていた「Nikon D500で撮る」シリーズ。 今回は久々に地元・京都市左京区の風景を…
令和元年が始まって今日ではや3日目。 なのにまだ平成の話をやっちゃおうという(^^; まだ平成31年だった月曜日(4月29日)、一口愛馬のブルヴェルソンが地元・京都競馬場で出走しました。 走ったレースはこの日の最終12レ…
この度、中央経済社さん発行の「会計人コース2019年5月号」に税理士試験関連の記事を執筆・寄稿させていただきました。 今回書かせていただいたのは、「徹底解剖 120%活用バイブル」という特集の中の 「教えて、先輩!! 『…
1992年のデビュー以来ずっと応援してきたイチローがついに引退。 最後の勇姿を見届けるべく、私も東京ドームの開幕シリーズ2連戦に行ってきました。 この記事では、その2日間に撮り溜めた写真のうち、イチローの引退試合となった…
1992年のデビュー以来ずっと応援してきたイチローがついに引退。 最後の姿を見届けるべく、私も東京ドームの開幕シリーズ2連戦に行ってきました。 この記事では、その2日間に撮り溜めた写真のうち、3月20日に行われた開幕戦で…
デビュー以来ずっと応援してきたイチローがおととい現役を引退しました。 私も東京ドームに行って、現役最後の試合を見届けてきました。 あれから1日半ほど経って、今は喪失感が凄いです…。 人ってこんなに目や鼻から水が出るもんな…
いよいよ、マリナーズの開幕戦が明日に迫ってまいりました。 イチローは相変わらずさっぱり打てていませんが、ここまで来たらそんな事実はどうでも良くて。 2000年10月の神戸以来久々に彼の姿を生で見られる!と思うと楽しみとワ…
いよいよ2019年のMLB日本開幕戦が1週間後に迫ってきました。 ここにきて、先発投手、始球式登場者、あの熱狂的ファンの動向(笑)など、いろいろな情報が出てきています。 それらの情報をまとめつつ、後半では、気になるあの「…
先日、ネットサーフィンをしていたら地元で↓こんな企画をしているとの情報をゲットしました。 京都市交通局では,地下鉄烏丸線を運行する車両のうち,更新時期を迎える9編成について,新型車両への更新に着手しています。 車両デザイ…
北山と松ヶ崎の間で税理士事務所を営んでいるびとうです。 今月の16日(2019/2/16)から、北山の旧京都府立総合資料館で「野外インスタレーション公募展」なるアートイベントが開催されています。 北山駅に行くたびに前を通…
ブログと事務所のホームページをWordPressで自作している京都の税理士・びとうです。 前回の記事でも紹介したように、先日、ホームページのテーマをTHE THOR(ザ・トール)に変えました。 前回の記事THE THOR…
確定申告の受付が再来週(2/18)から始まるという今、税理士業界は繁忙期に入っています。 が。そんな時期にも関わらず、突発的に税理士事務所のホームページをリニューアルしちゃいました! トップページは↓こんな感じに仕上がり…
タイトルからして結果は見え見えですが(^^; 先週の日曜日、初めて出資した一口愛馬・ブルヴェルソンが5戦目を走りました。 走った場所が比較的近距離(名古屋)の中京競馬場 だったことに加えて、 ブルヴェルソンのレースでは初…
去年5月のフロント入りの記事以来、このブログでは久々のイチローネタです(^^ 今朝、イチローがマリナーズとのマイナー契約に合意したというニュースが入ってきました。 3月に日本で行われる2019年シーズンのメジャー開幕戦(…
今日、2019年の初撮り(=競馬場での応援馬の撮影)に行ってきました。 お目当ての馬は、私が応援している松国厩舎(松田国英厩舎)の今年最大の期待馬・サトノウィザード。 彼が地元・京都競馬場で今年の緒戦を迎えるということで…
Apple好きで日々の税理士業でもMacを使っている京都の税理士・びとうです。 新年早々、業務用のパソコンを買い替えました。 開業以来使い続けてきたMacBook Pro 13インチ Late2013(以下「2013年モ…
昨日、大好きなアーティスト・DEENのライヴに行ってきました。 今回参加したのは彼らの21回目のツアー「DEEN LIVE JOY-Break21 〜Best Songs 25years〜」。 先週12月31日の東京での…
2019年・新年1発目の記事です。 今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m 正月は地元京都で過ごすのが常ですが、 今年は父親の田舎・香川県の琴平という町に帰省してきました。 昨日(1/2)は愛機・Nikon …
前回に続き、2018年を私的に振り返る記事です。 今回は、今年私が実際に買って使ってみて、 「これは本当に買ってよかった!」と思っているモノを4つ紹介します! リストは↓こんな感じです。 iPad 競馬用の望遠レンズ 食…